皆様新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
みなさま、こんにちは。
2017年初の設計ブログです。
今年は「トリ年」ということですが、
なぜ干支の酉はなんの鳥かご存知ですか?
そうです。
「にわとり」です。
(イラストに描いてありましたね(笑))
本来十二支は古代中国で方角や時刻を表すものとして用いられてきました。
「酉」という漢字は酒つぼを描いたもので、「酒」に関する字に使われてきました。
収穫した作物から酒を抽出するという意味や
収穫できる状態であることから「実る」ということも表します。
そのことから、果実が成熟した状態を表してるとされています。
もともと十二支(子、丑、寅)…は、動物とは何も関係がありません。
無学の庶民が十二支を覚えやすくする為に身近な動物が当てられました。
「にわとり」が選ばれた理由は明らかになってませんが、
きっと身近なトリだったからでしょうか?
?
(実はふくろう、キジでも問題ないみたいです(^_^))
今年も皆様に、いろトリどりの情報をお届けしたいと思います
今年も設計部ブログを宜しくお願い致します(^^♪
さて、この度はジェントルシリーズの「図師分譲」が
おかげさまで完売しました。
本当にありがとうございます。
4棟全てが上棟が終わりまして、着々と完成へ向けて工事が進んでいます。
お施主様とのお打合せではパースなどを使い
平面図では伝わりにくい、家の立体感、目線、光の入り方など
よりイメージが伝わるように使用しています。
例として、下のパースをご覧ください。
ダイニングテーブルの上に吹き抜けを設けている間取りです。
皆様によりよい御提案ができるよう日々勉強させていただいています!
次回は先日参加させていただいた、手書きパースの研修について
ブログをUPします(^^)/お楽しみに!
―*-*-*-*-*-*-
「ジェントルハウス+E」シリーズ
ジェントルハウス+e 榛名坂全4棟販売中です!
高台につき、日当たり・眺望抜群です!
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい(^^)!!
以上、設計ブログでした。