あると便利!住まいのお手入れに必要な道具類

せっかく建てた大切な住まい。ピカピカの状態をできるだけ長く維持したいですよね。

でも正しいお手入れの仕方って、意外と知らないもの。

素材を傷めずにお手入れするには、汚れの種類や性質、程度に合わせた道具や洗剤を選ぶことがポイントです。

 汚れの種類や性質を知り、それに合った道具選び、洗剤選びをしよう。

洗剤選びのポイント

日常のお手入れに欠かせない洗剤。世の中にはたくさんの家庭用洗剤が売られていますが、洗剤には大きく分けて3つの種類があるのをご存じでしょうか。

洗剤には「酸性」「中性」「アルカリ性」の3タイプがある

洗剤には大きく分けて「酸性」・「中性」・「アルカリ性」の3種類があり、汚れの種類や場所によって使い分けることが肝心です。

液性洗剤の種類特性・使用上の注意汚れの種類
酸性水アカ落とし
トイレ用洗剤(尿石除去など強力なタイプ)
クエン酸
酸の力を利用して、尿石などアルカリ性の汚れを
中和して柔らかくし、除去しやすくします。
使用の際には必ずゴム手袋を着用しましょう。
尿石
頑固な水アカ
鉄さび
弱酸性お酢
炭酸水
クエン酸やリンゴ酸などを配合した洗剤。
普通の洗剤では落ちにくい石けんカスなどを分解
してくれます。
軽い石けんカス
湯アカ
中性台所洗剤
住宅用洗剤
トイレ・お風呂用洗剤
界面活性剤の働きのみで汚れを落とす、安全性の
高い洗剤です。洗浄力は強くありませんが、素材
や手肌への影響が少なく安心して使用できます。
軽い汚れ
毎日掃除する場所
弱アルカリ性ガラス用洗剤
排水パイプ用洗剤
重曹・石けん
酸素系漂白剤
アルカリ性の高洗浄力と中性の低刺激をバランス
よく取り入れたタイプ。軽度の油汚れや皮脂汚れ
など、酸性の汚れに効果があります。肌荒れが心
配な場合はゴム手袋を着用しましょう。
たばこのヤニ
皮脂の汚れ
アルカリ性塩素系漂白剤こびりついた頑固な油汚れや手アカなど、酸性の
汚れを分解して落とす、強力な洗剤です。使用後
は念入りにすすぎ、洗剤が残らないようにしましょう。使用時は必ずゴム手袋を着用しましょう。
しつこい油汚れ、シミ

・油汚れなどの酸性の汚れにはアルカリ性洗剤

・水あかなどのアルカリ性の汚れには酸性の洗剤

というように、基本的には「汚れと反対の性質をもつ洗剤」を使えばよく落ちる、ということですね。

⚠注意
塩素系洗剤と酸性洗剤をまぜると、化学反応によって人体に有毒なガスが発生します。絶対に併用・混合しないでください。

メンテナンスに役立つ道具・工具類

日頃のお手入れやちょっとしたDIYメンテナンスに役立つ、あると便利な道具をご紹介します。

竹ぼうき落ち葉清掃やモルタル壁などのお手入れにも。
庭ぼうき玄関やバルコニーなどの掃除に便利。
デッキブラシベランダや土間、玄関ポーチのゴシゴシ水洗いに。
モップ
カーペットローラー掃除機では取り切れない、ちょっと絡まったゴミもとれる。
はたき壁面や天井のホコリとりに便利。
ワイパー窓ガラスの汚れとりと水気とりがいっぺんにできる、優れモノ。
サッシブラシ弾力性があり、サッシの溝のホコリやゴミをしっかりと掻き出します。
ラバーカップ「スッポン」と言ったりもしますね。トイレや流しの詰り解消に。
モンキーレンチナットの調整に使います。
ペンチ電気コードや針金を切る際に使います。
ニッパー電気コードの切断や皮むきに使います。
金づちグリップに滑り止めがあるタイプがおすすめです。
カッターゴム管の取替やカーペットの補修などに。
ウォーターポンプ
プライヤー
水回りのナットを締めたり、パッキンを交換したりする際に使います。
ドライバープラスとマイナス、それぞれ数サイズ取り揃えておきましょう。
バール家具を持ち上げたりするのにも使えて便利です。
サンドペーパー目の粗さによって使い分けます。
ゴム手袋手荒れの予防に。
ポリ手袋使い捨てだから、ひどい汚れのお掃除に。
ビニールテープ配管などの応急処置に。
歯ブラシ細かいところの掃除に使えて便利です。
ラップ頑固な油汚れの漬けおきに。
新聞紙窓ガラスの拭き掃除に。つや出し効果もあります。

CONTACT

注文住宅・リフォーム・施工・資産活用などお問い合わせ